大阪府の高校受験・中学受験なら学習塾・進学塾のたちばな学習教室へ
たちばな学習教室トップページ > 教室案内
教育を取り巻く環境は大きくかわろうとしています。 納得出来る中学生活を送る為のお手伝いをします。
公立高校無償化・府立高校トップ10など大阪の教育に対する変化はめまぐるしい状況ですが、どんな事になっても勉強をし実力をしっかりつけておけば時代の変化に対応出来ると思います。
公立高校は無料だし適当に・・・と考えたらもう負けです。
高校を出たからいいのではなく、それから先が問題なのです。就職という最終目標が待っているのです。
大学へ行くにしても仕事に就くにしても、いい加減な事では何も出来ません。
その基礎となるのが中学校の勉強です。
たちばな学習教室は、ナンバー1にならなくても自分で納得出来る中学校生活を送れるためのお手伝いをします。
社会へ出てからの必要な常識も厳しく指導します。一度たちばな塾を体験してください。
友達が行くからではなく、保護者様とお子様がよく相談して塾を選んでください。
4月 | 1学期始業 | 10月 | 中3生 五ツ木テスト |
---|---|---|---|
5月 | 中間テスト対策 | 11月 | 中3生 五ツ木テスト |
6月 | 期末テスト対策 | 12月 | 個人懇談会 |
7月 | 夏期講習会/個人懇談会 | 1月 | 冬期講習会/中3生は元旦から授業 |
8月 | 夏期講習会 | 2月 | 私学入試/公立前期入試 |
9月 | 2学期始業/模擬テスト | 3月 | 公立入試/学期末テスト対策 |
各教科少人数できめの細かい授業を展開します。
特に入試で一番差が出るのが数学です。
単にやり方を教えるのでなく高校に進学しても通用する考え方を1年生からやります。
教師は厳しいですが確実に成績が上がっています。また、進学先の高校の先生からも基礎がしっかりしているとお褒めの言葉も頂いています。
大手塾のような画一された指導でなくお子様の個性を大切にしながら学習を進めていきます。
国立の小学校は中学受験より小学受験のほうが有利な場合もあります。
小さいお子様をおあずかりしますので年中5名・年長5名とします。
受験は希望しないがしっかり読み書き・計算を身につけさせたい方のコースです。(年長)
学校の学習を中心に理解力を高める指導をします。
速読教室―国語脳を鍛えます。
最近は本を読まなくなり読む力が落ちています。
しかしどの教科にも必要なのが読む力なのです。
文章を塊で瞬間的に視野に入れ、同時に内容を理解する事が出来るのが「速読」です。
「百聞は一見にしかず」です。どんないいことを書いても絵に描いたもちです。
いつでも飛び込んできて下さい。大歓迎です。
塾内、または通塾途中での無事故を祈って塾保険に加入しております。
関西私塾教育連盟